✨ 最佳解答 ✨
何かきっかけがあると今まで苦手だった科目が得意になることがあります。これは自分の体験談なのですが中学まで数学が苦手で定期テストも60点しか取れなくて「自分は数学ができない人なんだ。そういう遺伝子情報として染色体に刻まれてるんだ。」と思い込んでました。でも高専に入って友達の誘いで数理研究会というよく分からん部活に加入してから数学に触れる機会が増えて解けない問題が解けるようになって定期テストで初めての80点を取ってから数学が好きになって1年生の最後のテストである学年末で数学98点を取ってしまったので自分でもほんとにびっくりしています。あんなにできなかった数学が98点。やれば出来るんだと。今は物理が苦手な主さんもなにかきっかけがあれば得意になれます!例えばですが先生に質問しに行く回数を増やすとか、物理に関することをなんでもいいから調べてみるとか。そんなことをしてるうちに好きになれます。ちなみに僕は学年末で物理やらかしてしまったので物理に対して恐怖心しかありませんが1年生の頃の後期中間は93点なので解答権はあるかと思いコメントしました。参考になればと思います。
何かをきっかけに、そこから好きになるという話はよく聞きますね...!
何か自分できっかけを作りたいと思います☺️分からない問題も先生へ質問し、苦手意識を克服したいと思います!!
物理が90点台とは、、、凄いですね!!!!😲✨ジュピターさんを見習って、精進したいと思います!
回答してくださって有難うございました(*ˊᵕˋ*)