Physics
高中
已解決
(2)が球が10m落ちるのにかかる時間は求められたんですが、2回目に跳ね返って6.4m上がる時の時間が求まりません。2回目跳ね上がる時の初速度が14になることは分かってるんですが、V=初速度-gtで何回解いても答え(8/7)になりません。初速度の求め方が間違っているのでしょうか?
衝突する直前の速度×eで求めました。
0.75
合
e
5.6
Let's Try9
17.
17.床との衝突● 高さ 10mの所からボールを静かに
はなして床に落としたら衝突してはね上がり, 6.4m(最高
点)の高さに達した。 重力加速度の大きさを9.8m/s’ とす
10m
6.4m
る。
(1)反発係数eを求めよ。
(3) 直
直
一位O
さ
(2) 手をはなしてから床ではねかえり, 6.4mの最高点に達するまでの時間 T[s]
を求めよ。
S1本小 2mSt の
V1
2方
(2) ボールが10mの距離を自由落下するのにかかる時
る。
間o[s] は,「y=gt」より
10-×9.8×
60°
よって ムー -号s
|2×10
to=。
10
S
7
9.8
s 30°
ボールがはねかえってから, 最高点に達するまでにか
かる時間も(s]は, 「ひ=vo-gt」 より 0=v'-gt.
よって
2×6.4
V2×9.8×6.4
9.8
8 日
S
7
ニ
三
g
9.8
18
=2.6s
7
10
8
以上より
T=to+t=ラ
7
7
(3) 2回目にボールが床に衝突する直前·直後の速さを
V2, ひ2' [m/s] とする。運動の対称性から
V2='=V2×9.8×6.4=11.2=11m/s
また,反発係数の式より e=-ニ
V2
よって
V2= ev2=0.80×11.2=8.96=9.0m/s
2
「h
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
助かりましたありがとうございます(TT)