球(2)
解答は下の解答欄に
記入しよう。
/100
点)
3月と金星の見え方
(7点×4=28点)
図1は,あ
る日の日没直
後,西の空に
見えた金星と
図1 日没直後
月
図2
A
太陽容
金星
B
E
CD
月の位置関係
地平線
西
を示したもの
地球
(矢印は自転方向)
である。また, 図2は地球を基準とした太陽と金星
の位置関係を表したものである。
口(1) 月は何の光を反射して光っているか。
口(2) 図1の位置の月を正しくスケッチしたものは,
次のア~エのどれか。
イ
ウ
エ
のこの年の6月15日, 金星は西の空で太陽か
らもっとも離れた位置に見えた。その後,日没
直後の金星の高度はしだいに低くなり,のこの
口(3)
日には図1の位置に見えた。
下線部O, 2の日の金星は, それぞれ図2の
A~Fのどの位置か。
単元の仕上げ問題 宇宙の中の地球
金星の軌道地球の軌道