發布時間
更新時間
Junior High
理科
中3理科総復習✡
1488
38919
3
相關資訊

★.。・:*:・゚`☆.。・:☆♪★.。・:*:・゚`☆.。・:☆♪
理科中3のまとめです✨
ほかの学年もあります!!
*もくじ*
化学変化とイオン P1〜
生命の連続性 P9〜
運動とエネルギー P13〜
地球と宇宙 P19〜
科学技術と人間 P25
自然と人間 P26
※教科書の東京書籍の順です!!
⚠拡大して見てください!!
ほかの学年よりもページ数多いです(。-人-。)
★.。・:*:・゚`☆.。・:☆♪★.。・:*:・゚`☆.。・:☆♪
留言
登入並留言推薦筆記
中学3年生の理科!
4378
83
〖化学要点+a〗3年生まとめ!!
1822
18
【夏まとめ】理科 中3!
1254
15
【テ対】仕事とエネルギー
1138
14
【中学理科】三年生の範囲まとめ
743
4
「中学のすべて」理科👉物理
510
6
【中3理科】天体 まとめ 〜目指せ入試で8割!〜
498
5
【中3理科】運動とエネルギー 〜科学技術と人間〜
472
5
「中学のすべて」理科👉生物
434
12
▶︎ 理科:力のつり合い
433
21
與本筆記相關的問題
Junior High
理科
右上の図1です。なぜ電流の流れる向きがDになるのかわかりません。教えて頂きたいです。
Junior High
理科
3番の答えがオになるのですが、なぜ区間Kでおもりが床についたのかが分かりません。解説お願いします。
Junior High
理科
木炭電池で、木炭、アルミニウムはく、食塩水を含むろ紙はそれぞれどのようにはたらいて電流が流れるのでしょうか。教えてくださいm(_ _)m
Junior High
理科
5 問2①が分かりません… 解き方教えていただきたいです🥺 ちなみに答えは110(cm/s)です
Junior High
理科
(2)②でウになる理由を教えてください。Fa=Fbというのはわかるのですが、Fは合力なのでFaとFbを足したものになるんじゃないんですか?
Junior High
理科
◽︎1(1)(2)(3)と◽︎2◽︎3を教えてください🙇♀️🙇♀️
Junior High
理科
中三の物体の運動のところです (3)の問題の答えと途中の式を教えてほしいです
Junior High
理科
中3の物理の問題です。 プリントの等速直線運動の時の平均の速さを求める時、 18㎝/0.2秒=90㎝/秒であっていますか?
Junior High
理科
変化の割合が最大になるというのはどういうことでしょうか??
Junior High
理科
(2)が分かりません。教えてください!
News
綺麗なノート!!尊敬😊ですっ!
とても綺麗なノートでわかり易かったです!参考になりました😊🙏🏻
まゆりん#ありがとう╰(*´︶`*)╯♡リクエストは受け付けてないので…ごめんなさい!!