✨ 最佳解答 ✨
質問者さんの書いてある式を計算すると答えは−13になるはずです、、
答えを間違えてました💧🙏🏻詳しい説明有難うございます🙇♀️
361が19の二乗だということを知らなく解けなかったので,すごく助かりました❕
あっちなみになんですが、361が19の二乗ということは覚えてない方がほとんどだと思います。
その時は素因数分解で求めたら簡単に出ますが、中学生なのであれば11〜16の二乗までは覚えているとめっちゃ便利です!
17〜19は今回は出てきましたがあまり使わなかった気がします(覚えていて損はありませんが優先順位は低いです)
よければ写真どうぞ
あっでも今回は素因数分解でも難しそうですね笑
今は16くらいまでしか言えませんが、中学生の頃とか高校受験の時は特に10のくらいの数の二乗は全て覚えていたので時間がある時に覚えるのおすすめです!
アプリの関係で78を左辺に移動させてますが気にしないでください
間違ってたらごめんなさい