相關資訊

Senior High所有年級
高1向けと書きましたがどの学年でも使えます😅
中学生も?!
これは数IIの1番最初に習うところです.
因数分解は見たことある公式だと思います☺︎
二項定理も慣れたら簡単です☺︎
計算問題はたくさん量をこなして問題に慣れることが重要です!(理系科目全般でいえる)
最初の定期テストですごく出題されるので今のうちに慣れておきましょう!
留言
登入並留言其他搜尋結果
推薦筆記
與本筆記相關的問題
Senior High
数学
(a+b)[c²+c(a+b)+ab] から (a+b)(b+c)(c+a)になるのがなぜこうなるのかが分かりません。 また、因数分解などの問題が中学数学から難易度がすごく上がっていて全く解けないです。コツなどありますでしょうか??
Senior High
数学
(2)の(ⅲ)について質問です(今年の共通テスト数ⅠA大問3です)赤線部を引いているところについて質問なのですが、なぜ直線DEが平面ACFDに垂直なら直線ACと直線DEは垂直であると言えるのですか?直線と平面の垂直になる条件とかがよく分からないので教えて欲しいです🙇🏻♀️
Senior High
数学
数2です。定数a>1において、3次不等式x³-(a+4)x²+(4a+3)x-3a≦0を解け。という問題です。ここで場合分けをしてからは理解できるのですが、なぜ場合分けを1<a<3,a=3,3<aのように決めることができるのかが疑問です。どういう思考プロセスで考えているのかを知りたいです。
Senior High
数学
(1)の|m|のベクトルのとこ何やってるのですか?。 180向が違うからですか?
Senior High
数学
この問題の青線の部分がわからないので教えて欲しいです。
Senior High
数学
因数分解出来ますか?
Senior High
数学
答えがないので、答えが合っている確認していただきたいです🙇🏻♀️見にくくてすみません😭😭
Senior High
数学
答えがないので、問3.4.5の答えが合っているか見ていただきたいです🙏🏻お願いします🙇🏻♀️
Senior High
数学
答えがないので、これであっているか見ていただきたいです🙇🏻♀️🙏🏻お願いします🙂↕️
Senior High
数学
どこで計算ミスしているか見直しても分からなかったので教えていただきたいです🙏 正しい答えは8√6でした!! よろしくお願いいたします🙇♀️
News
急にごめんね💦
今clear開ける??💦
ちよ急に開けんくなった💦
あざます⚑⁎∗
蒼乃
いいよ!👌
頼むとこあったらコメントしても良きですか?
蒼乃
それは良かった!😊✨
数1… リクエスト来てる中で作るのはあるかも…
数学基本ノートまとめしないんだよね😅
してほしいとこあったらぜひ…!✨