發布時間
更新時間
Senior High
物理
セミナー 物理基礎 2015①
37
2759
0
相關資訊

第Ⅰ章《力と運動》 [1]物体の運動(4~13P)
別冊解答の解説は長くて読む気が失せる、どこが大事なのか知りたい、解答には何を書けばいいのか分からない、という人向けにノートを作成してみました。
グラフや図を書く問題は、私が書くより解答の方が見やすいと思うので省略させて頂いてます。また、プロセスと例題は比較的簡単なため、解説していません。
其他搜尋結果
推薦筆記
與本筆記相關的問題
Senior High
物理
至急お願いします🙇♀️ この問題で、なぜ物体Aは右向きに動くんですか?? 物体Aに右向きの摩擦力がかかってるから、左向きに動こうとしてるのだと思いました。
Senior High
物理
1-8の問題で私は写真2枚目のような図にしたのですが、解説と少し違いました。私の図はどこがダメですか? 教えてください。
Senior High
物理
基礎物理学入門という冊子の問題のひとつです。 全く分からないので途中式も含め教えて頂きたいです! 面倒をかけてしまいますが教えて下さると嬉しいです! よろしくお願いします!!
Senior High
物理
この問題ではどうして、加速度が重力加速度にならないのですか? 至急教えて頂きたいです🙇♀️
Senior High
物理
別海の運動方程式の立て方を教えていただきたいです。
Senior High
物理
この問題を出すときに解答にはv=vo+atの公式が使われていますが、私は写真2枚目のように解きました。これでもあっていますか?
Senior High
物理
(2)で答えは写真3枚目の図だったのですが、私が書いた写真2枚目の図でもいいですか? 教えてください。
Senior High
物理
物理基礎の運動の法則の範囲の問題についてです。 1枚目が問題で、2枚目が解答で、3枚目が自分の間違った考えです。 写真の問2のことで、解答の言っていることはわかるのですが、 3枚目の写真のように物体Aだけで考えて、上に2mg、下にmgなので合わせて上向きにF=mgの力がかかっている。なので運動方程式よりmg=m×aとしたのですが、何で間違ってしまったのかいまいちピンときません。 この考え方のどこが間違っているのかおしえてくれたらとても助かります。 よろしくお願いします🙇♀️🙇♀️🙇♀️
Senior High
物理
どうしても計算が合いません。 どこが間違っていますか?また計算過程がぐちゃぐちゃなのでもっと綺麗な計算方法があれば教えてほしいです
Senior High
物理
高一物理基礎です。 条件の中に「手で静止させる」という条件があるのですが、これはなんのための条件なのでしょうか?
News
留言
尚未有留言