發布時間
更新時間
Undergraduate
物理
物理 第1章 物理量と運動学 Part1
3
179
0
相關資訊

物理の第1章 物理量と運動学についてまとめました🏃♀️
ここでは主に物理量と有効数字、単位、直交座標系と極座標系についてまとめています📈

其他搜尋結果
與本筆記相關的問題
Undergraduate
物理
減衰振動の問題なのですが、全くわかりません。どなたか教えて頂けませんか?
Undergraduate
物理
設問 2 直径2mmの球体の水滴の落下を考える。落下する水滴は速度 v に比例する粘性抵抗 kv を受けるとする。水の密度は1.0g/cm3、重力加速度は9.8m/s2とし、以下の文章の(1)と(2)に入る有効数字3桁の数字と、(3)に入る整数値を入力せよ。但し(2)は1以上10未満の小数とする。 直径2mmの水滴の質量は(1)mgである。この水滴は地表近くで、終端速度である8 m/sで等速落下した。よって、この水滴が受けた粘性抵抗の比例係数は(2)×10(3) N・s/mであると考えられる。 答えを教えてほしいです
Undergraduate
物理
図のように、水平面上にある質量10kgの物体にばねばかりをつけ、引く角度を変えて実験をする。重力加速度の大きさを9.8 m/s2として、以下の問に答えよ。 (1)物体を水平(θ=0°)に静かに引き、はかりの目盛りが49Nを示した時に物体はすべり始めた。物体と水平面の間の静止摩擦係数を求め、有効数字2桁の小数値を入力せよ。 (2)水平面に対してθ=30°の向きにはかりの目盛りが30Nを示すように物体を引いたら、物体は静止し続けた。このとき、物体に水平面から作用する静止摩擦力の大きさを求め、有効数字3桁で値を入力せよ。 (3) 前問と同様にθ=30°の向きに物体を静かに引いていった時、はかりの目盛りが何Nを示した時に物体はすべり始めるか?有効数字3桁で値を入力せよ。 https://webclass.eden.miyazaki-u.ac.jp/webclass/data/course/3c/3C050-2024/3c123fffbc1c6e6471609fc039c1c7a9.png 答え教えてください
Undergraduate
物理
この問題を教えてください!
Undergraduate
物理
この問題を教えて頂けると助かります。 2枚目はそれまでの解答です。
Undergraduate
物理
この問題の30〜36を教えてください。 2枚目はv(t)とx(t)の答えです
Undergraduate
物理
物理学について全然分かりません。 解説と解答をお願いします!
Undergraduate
物理
1枚目の問題から2枚目の写真の答えになる過程を知りたいです…何度やっても2枚目の答えになりません😭 教えてください🙇♂️
Undergraduate
物理
速度の合成、相対速度について教えてください
Undergraduate
物理
助けてください有効数字さっぱりわかりません! 単位mを用いて指数表記せよ ①25m ②0.15km 有効数字を考慮して計算を行い、指数表記で示せ ①3.96×8.2 ②1000÷30.00
News
留言
尚未有留言