發布時間
更新時間
Senior High
物理
高1 物理基礎
25
682
0
相關資訊

高1物理基礎の後期中間試験の範囲をまとめてみました。
其他搜尋結果
都卜勒效應
0
0
推薦筆記
與本筆記相關的問題
Senior High
物理
h=1/2gt² の式が分かりません。 tは飛び出した地点に戻ってきた時の時刻ですよね? 台車に衝突して戻ってくるということは 2h=1/2gt² では無いのですか?
Senior High
物理
この問題をどなたか教えてください🙇♀️🙇♀️🙇♀️
Senior High
物理
仕事とエネルギーの関係について エネルギー(前)+外力のした仕事=エネルギー(後) と認識していましたが、この問題でそれを考えると⑤になり、明らかに静電気力のした仕事は正なのに負になってしまいます。答えは③です。 なにが間違っていますか お願いします
Senior High
物理
物理基礎力学的エネルギーの質問です この画像の関係式の意味が分かりません A:変化後ー変化前=Th ↑ この変化後ってなんで速度持ってるんですか?Bが地面に着いたとき物体は止まるんじゃないですか?だからV=0になりません? あとBの右辺2mghーThもわからないので解説お願いします
Senior High
物理
高一物理基礎の仕事とエネルギーの問題です 下の写真の公式がイマイチよくわかりません… どなたかわかる人がいたら教えてください…( ߹꒳߹ ) もし、この公式が簡略化できる方法があるならそっちの方も教えてください… 図々しいのは重々承知ですが、よろしくお願いしますm(_ _)m
Senior High
物理
コンデンサーについてです。 (1)の解説のところで、流れる電流は少しずつ小さくなっていくとあるのですが、何故でしょうか。 自分のイメージでは、例えばコンデンサーには10の電気量を貯められて電池は単位時間当たり1の電気量が放出されるとした時に、流れる電流は常に1でありコンデンサーに10溜まった途端流れなくなるという感じなのですが、どこがおかしいですか。 解説お願いします。
Senior High
物理
この問題の解説に、「重力による位置エネルギーの差が重力のする仕事になる」とあるのですが、なぜですか?重力は保存力なので力学的エネルギーは保存されます。なのに運動エネルギーをガン無視してるように思えます…仕事とエネルギーってどういう理解をしたらいいのでしょうか…
Senior High
物理
答えは②です。 その他の選択肢が間違っているという根拠は何ですか?教えていただけると助かります。
Senior High
物理
普段我々の感じてる衝撃や勢いって力ですか?エネルギーですか? エネルギーが仕事をする能力であり、k=1/2 mv²であるのは学習したんですが、力とエネルギーの違いがよくわからないです。あと、仕事とエネルギーの違いも難しいです。わかりやすく解説お願いします。
Senior High
物理
(2) 力学的エネルギーの変化量を考えるとき、動摩擦力による仕事は考えなくていいんですか?
News
留言
尚未有留言