Physics
高中
已解決
物理基礎力学的エネルギーの質問です
この画像の関係式の意味が分かりません
A:変化後ー変化前=Th
↑
この変化後ってなんで速度持ってるんですか?Bが地面に着いたとき物体は止まるんじゃないですか?だからV=0になりません?
あとBの右辺2mghーThもわからないので解説お願いします
力学的エネルギー保存の法則 右図のようになめら
かな水平面上に置いた質量 3mの物体Aに軽い糸の一端を
取りつけ、なめらかに動く滑車を通して糸の他端に質
・T
水平面
T
の物体Bをつり下げた。 このとき、 Bの床からの高さはh
であった。
A. Bを静かにはなしたところ、 しばらく
してB速さで床に到達した。ただし、重力加速度の大
きさをgがAを引く力の大きさをTとする。
2mg
(1) A. Bについて、運動エネルギーの変化と仕事の関係式をそれぞれ表せ。
床
(2) (1)の結果より, g.hを用いて求めよ。 また.A. B 全体で考えると何がいえ
るか答えよ。
gh
(3) 初めの状態からAに. 左向きに=2. の速さを与えたとき, Bは床から何m
まで上がるか。
(1)
A: 1/2.3mt-0 = Toh
B: 1/2.2mぴ-0
=
= 2mg⋅h - T₁h
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
物理基礎(運動の法則)
3405
31
完全理解 物理基礎
2179
10
【暗記フェス】物理基礎の公式 まとめ
2049
9
【物理】講義「波」
1283
0
【物理】講義「運動とエネルギー」
1129
4
高校物理問題の解決法
900
11
【物理】講義「電気」
884
0
【夏勉】物理基礎
806
2
【物理基礎】運動の表し方1 -速度-
409
4
そうなんですね!わかりました