ノートテキスト
ページ1:
Q: フェノールをエステル化するとき、 氷酢酸ではなく、 なぜ無水酢酸を使うの? ROH + R'COOH R'COOR + H2O じゃないの?
ページ2:
A: フェノールはカルボン酸とは反応しづらい こと。 仮に反応させ水ができると、 可逆反応 によりエステルの収量が減るから、無水酢酸 を使い、不可逆反応させている。 ROH + R'COOH R'COOR + H2O ルシャトリエの原理で考えて(可逆だよ) フェノールのエステル化は、アルコールに比べ かなり困難なため、無水酢酸を使う。 エステル化は、カルボニル炭素C+にアルコール を反応させるが、フェノールの場合、OH中の 非共有電子対がベンゼン環の方に非局在化して おり、その結果、 電子密度が小さくなり、C+に 付加する力が低下する。 そのため、反応性が強 い無水酢酸を使用する。 C6H50H + (CH3CO) 20 → C6H50COCH3 + CH3COOH (不可逆) となり、反応性&収量が上がる m(__)m
ページ3:
thank you for visiting! See you.
其他搜尋結果
推薦筆記
與本筆記相關的問題
Senior High
化学
8の(3)がなぜ2.0になるのか教えてください 解説がないので困ってます。
Senior High
化学
(3)です。ボイルシャルルで答えは240と出たのですが、模範回答では2.4×10^2Kと書かれていました。なんで240Kじゃダメなんでしょうか?
Senior High
化学
化学基礎です。 計算方法がわかりません。教えてください。
Senior High
化学
エステルの加水分解の時はエステルに酸と水を加えて加熱するとカルボン酸とアルコールを生じる。というのは、化学式で書くとCH3COOC2H5+H2O→CH3COOH+C2H5OHと、水のH2Oしか加えてなくて酸はどこに加わっているのですか? また、けん化の方では、エステルに塩基と水を加えて加熱するとカルボン酸の塩とアルコールが生じるので、化学式だとCH3COOC2H5+NaOH→CH3COONa+C2H5OHと、加えているのは塩基のNaOHだけですが、この中に水も含まれているということですか?? 長いけどお願いします😿
Senior High
化学
なんでリチウムも最外殻電子がL殼にあるのか解説して欲しいです
Senior High
化学
問2について 解説の線引いてるところの意味がわかりません
Senior High
化学
なぜこの問題の答えは8ではなく7になるのですか?
Senior High
化学
化学基礎です。 abcdの係数を求める問題で、イオン反応式の場合の計算方法を忘れてしまったので教えていただきたいです😭
Senior High
化学
急ぎです‼️化学の有機化合物の問題なんですけど、 問題多くて申し訳ないんですけど、Q17からQ24までの答えをどうか教えて頂きたいです🥲🙏🏻🙇🏻♂️🙇🏻♂️ もし大変でしたら全部でなくてもいいので、、(>人<;)
Senior High
化学
この問題で、12×10^23個になるところまではわかるのですが、なぜそこから1.2×10^24個にしないといけないのですか?また、その答えにしないとテストではバツですかね、、?
News
留言
尚未有留言