相關資訊

Senior High所有年級
閲覧ありがとうございます!
古文読解のポイントについてまとめたノートです。
推薦筆記
入試直前用古文単語まとめ
32
0
小野の雪 古文④
14
0
與本筆記相關的問題
Senior High
古文
どうしてから元気で歩き回る人のことをすさまじきと表しているのかがわかりません。なにが不調和なのか教えていただきたいです。
Senior High
古文
高一4月の模試です。 中学生の内容と思うのですが、全然解けなくて😭 中学生って活用形習ってませんよね?どんな知識を使って解けばいいのですか?
Senior High
古文
⑮は来の連用形にたり完了の助動詞がついた語と別の語とあるのですがどうやって見分けるのですか?また、⑤の争へるはるは助動詞りの連体形で四段活用動詞の已然形に接続するとあるのですがりはサ行変格活用動詞未然形にもつくのではないでしょうか❓(т-т)
Senior High
古文
理系国立志望です。 一冊である程度戦えるようになる古文、漢文の参考書ありますか? 古典は富井の古文読解と古文単語330をやりましたが全くもって意味不明です。 漢文ははや覚え即答法やりましたがあれだけでは太刀打ちできませんでした。
Senior High
古文
何が入るかわかりますか💦 解答がなくてわかりません💦
Senior High
古文
マーカーの引いてある5問を教えてください! 「発心集」の古文の問題です。お願いします。
Senior High
古文
ここで、患っていた時に大層熱心に労ってくれたとありますが、 面倒を見たのではなく、見てもらったというのはどこから判断するのでしょうか。 また、30日の休みをもらう場面で、(昔なやめるころ、〜やがて和尚へ聞こえ奉りければ、)主語が誰なのかまったくわからないのですが、どこから判断すべきでしょうか。敬語が、謙譲語ばかりなのでわかりませんでした😢
Senior High
古文
至急教えてください。
Senior High
古文
至急教えてください。
Senior High
古文
至急教えてください。
News
留言
尚未有留言