秦は法家の李斯や商鞅などが有名なように、法律を重視した政策をとっています。新しい政策に相反する思想家や、書物をなくして統一しやすくしようとしたのだと思います。
Wikipediaで調べたところ、反対勢力の弾圧のためだそうです。難しいですね、必ずしも、儒学が異端で人心を惑わすものではない気がする(孔子が有名で漢文の教科書にも載ってるし、世界に良い影響を与えたから。)けど、良い政策だったのかも知れませんね。あんまり深く考えたことがなかった😭
全然です!!教えていただいてありがとうございます!
参考にさせていただきました!
ネットで調べてみたら「正当な文化を後世に残すため」と出たのですがどうなんでしょう、あっているのか、😥