正方形の面積は縦×横以外にも対角線×対角線÷2でも求めることが出来ます。
10×10÷2=50
正方形の一辺の長さをxとすると
x^2=50
x=√50
=5√2
Mathematics
มัธยมต้น
対角線の長さが10cmの正方形の一辺の長さの求め方が分かりません。教えて欲しいです。
右の否のような対角線の長さが 10em の正方形の 1 辺の長でを求めな
さい)。
คำตอบ
三平方の定理って習ってますか?
もし習っているなら
正方形の1辺をx とすると
10:x=√2: 1 で x = 5√2 じゃないですか?
はい!習っています。
なるほど。そうやって解くんですね!
丁寧に教えていただきありがとうございます。
こういう問題苦手なので助かりました。
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11137
86
【夏勉】数学中3受験生用
7250
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6960
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6302
81
求め方がいくつかあるんですね。
学校ではこんなに丁寧に教えてくれないので、とても分かりやすかったです。教えていただきありがとうございます。