✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
国語は①5回練習②読みだけをみてテスト③間違えたら印をつけて5回練習④再テスト
を満点取れるまで毎日やってます!
この勉強を続けて3回以上間違えたら単語カードに書いていつでも暗記ができるようにしています!
地理は範囲によりますが自分はとにかく手書きでざっくりとした地図を毎回書いています‼︎その上でここら辺に何が盛んになっているかなどを書き込んでいます!
暗記系の言葉が出てきたら地図の下の行にオレンジペンで単語を書いて、シャーペンで意味を書きます!
歴史は流れごとに勉強しています!
暗記系は地理と同様です!
英語→英文を写して、自分で日本語訳を書いてみています!(もしくはその逆もやります!)
単語は暗記系と同様です!
もし流れが苦手なら、時代ごとに区切って勉強することをおすすめします‼︎例えば
縄文時代→飛鳥時代→江戸時代→弥生時代
というふうにバラバラに勉強してしまうと効率が悪いので
縄文時代→弥生時代→古墳時代→…
のように時代の流れに沿って勉強していけばその時代のこともわかり、時代の流れもなんとなく把握しやすいので一石二鳥というところですね!
一気に勉強してしまうと気が滅入るので、いちいち一時代だけ勉強するといいですよー!
テスト勉強頑張ってください!
( ˙꒳˙ )ファ!!
ご親切にありがとうございます♡
頑張ります!!(๑و•̀ω•́)و
ごめんなさい(>人<;)
二段落目 「いちいち」✖️
1日 ⭕️
了解です!!( •̀ •́ゞ)ビシッ!!
れおんちゃん
歴史はやっぱり流れですか…(´°̥̥̥ω°̥̥̥`)
ありがとうございます♡
頑張ります!!(๑و•̀ω•́)و