Mathematics
มัธยมปลาย

書いてある意味がわかりません。なぜ定数aは微分したら0になるんですか?

TE AM ヶ が定数のとき, 関数 ゃの値によう谷e つに定まるから, * の関数である いま。 (の) の原始関数の 1 つを P() とすると og=[zL =7(9ーF であるから, この式をァで微分する 9 4 称 人人M0語尊0Mの がのーー7の
数ii・b 微積

คำตอบ

y=a(定数)の傾きは0ですから、d/dx(a)=0です

この内容と傾きってどう関係するんですか、、?

Tutti

定数は微分したら0というのは、曲線y=aの任意のxにおける微分係数が0ということを意味しています
f(x)=aの導関数がf'(x)=0ということでもいいです
これが分からないのならば導関数の定義から計算してみてください

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉