Japanese history
มัธยมปลาย

目代・在庁官人・受領の違いを教えてください!

คำตอบ

受領というのが任地に赴き税の徴収を行う国司
目代は任地に行かない遙任国司の代わりに任地に派遣される人、在庁官人は簡単に言えば主に地方豪族の出身で地元の国衙で働く人のこと。こんな感じでしょうか。

ゲスト

ありがとうございます‼︎
目代は国司の代わりというよりかは国衙で働く役人のような存在であってますか…?
何度もすみません>_<

ゲスト

本来受領となるべき国司の役目を代わりに果たすのが目代なので、国司の代わりに国衙での執務を行うといった感じでしょうか

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉