Biology
มัธยมปลาย

問2の考え方を教えて欲しいです。

ロ 課題1 1 マルバアサガオでは、 1 対の対立遺伝子 と /は補の色に関係しており、 遺伝子型が 97の個体は赤色花、 /7の個体は徹全入、 の個体は白色窟となる。別の対立遺伝子 と は子業の色に関必しており、 遺伝子型が Yツの個体の子葉は緑色となり、) の個体の子葉は凌緑色、アの個体の子葉は黄色となる。 遺伝子型 /7ツの個体と遺人子型 7ウルの個体とを交打して F を得た。 そのF, を自家受精して得られる では、 子葉の色についてみると、黄紀公子葉個体はおよそ ( ア ) %の割合で現れると期 待される。 さらに、窟の色と子葉の色の両亡についてみると、桃色花・緑色子葉個体はおよそて イ ) %の割合で現れると期 待される。なお、 科の色に関所伝了と子築の色に関する導は組じてい人ぶりものジェシ 問1 : 文章中の て ア )、(イ ) に入る最も適当な数値を、次の①…⑧のうらから 1 つずつ選びなさい。 際語還GSB5の525 616 @⑥13 の8. 90 問2: 字の色に関する遺伝子と子葉の色に関する遺伝子が連鎖していいて、 (の) 組換えが起こらない場合、および、 (工) 雌雄と に組換え価が 20%である場合 ので9人人8拒條の点める所2になるの 問1 の①こ⑧から最 も適当なものを 1 つずつ選びなさい:

คำตอบ

ยังไม่มีคำตอบ

ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉