Japanese classics
มัธยมปลาย

枕草子の宮に初めて参りたるところです。
〈絵など取り出でて見せさせ給ふ〉の主語は中宮定子ですが、〈見せさせ給ふ〉の助動詞の意味で
させ給ふで二重尊敬なのはわかるのですが、見せの〈せ〉がわかりません。使役ですか?ここも尊敬ですか?

คำตอบ

「見せ」で動詞一語、と私は習った気がします。
下二段の動詞「見す」の未然形。意味は「見せる」
そう考えると現代語訳にも助動詞の接続にも合うと思います

ゲスト

ありがとうございます!

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉