Japanese classics
มัธยมปลาย

もうほんとに「む、むず、べし、じ、まじ」の意味の識別がわかりません
主語で判断するのにも誰が主語なのかいまいちわからないです…

ー| 加夫史G記慢性G柚党 章@疾率測人るQOSIDS 1 0O生G蜂りらS02 ③ (WM) 司モレ世は ス6の前且つおNoH6 3 夫唱界るら 物 あつ名の8だSD* () 四2V*@*リソンロ/ 峰っヨQYマVp本 リー輸陳ン (きつを%P)* 人 ( @⑤) SQSし人 壌本 選民宮特5 ト 弟 ヾ 敵欄 で 還羽・桂環 H 避福 本 直利 R 応先競形 | | ふ 拉

คำตอบ

自分は、訳から考えるようにしてます。あとは、名詞の前は婉曲が来ることが多いな、とかパターン的に覚えてるものもありますが。この助動詞はこのような意味がある、という知識さえあれば、訳から考える方が手っ取り早いと思いますし、自信を持ってこれだ、と選べるのでおすすめです。

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉