Study tips
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว

中二のこの時期にしておいたほうがいい受験対策はありますか?
あれば、教えてください!また、受験勉強法とかも、教えてくれると嬉しいです!
お願いします!

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

三年生の範囲を今からやることはないと思いますよ。
やるとしても、三年の最初の授業を予習するレベルでいいと思います。(社会など三年生の範囲の教科書があるものは、ないものに比べて、少し進めて予習する!)
受験勉強を今からするのなら、復習を徹底してするべきだと思います。
二年生のイオンの範囲など、苦手なものをちゃんと分かるようにしておくべきだと思います!
三年生になってから中学生の全ての勉強となるときついので今のうちに、今までの範囲は完璧にしといた方が受験勉強になりますよ!

長文ですみません。

苦手は無くしたほうがいいですね!ありがとうございました!

แสดงความคิดเห็น

คำตอบ

連立方程式の応用までは行った方がいいけど、基本問題はこなせるようにしたいですね。あとは、〜字以内でまとめるような問題をちょっとずつやった方がいいですね。覚える系はじっくりやっていきましょう。

〜字以内の問題、めっちゃ苦手なんですよね…。今のうちに、しっかり練習しておきます!
ありがとうございます!

แสดงความคิดเห็น

中学受験を乗り越えて来たから中1だけど回答するね!
今までやった問題もやったかで放置せずに何回も解くことが大事!だと思うなー
参考ならんでごめんな!

回数を重ねていくのは大切だもんね!
参考にする!ありがとう!

音速のツッコミプリンセス(低浮上)

ヾノ≧∀≦)イエイエ!

音速のツッコミプリンセス(低浮上)

頑張って!

ありがとう!頑張る(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

แสดงความคิดเห็น

入試に出る問題集を買って何回も繰り返しする!

thank you

それだと、中3の内容も入って大変なんのではないんですかー?!

ピュレグミ@名前変えた

あーそうですね

そうなんですね〜
まだ、参考書とかは早いのでしょうか…?
ありがとうございました!

hmhm

数学など中三でなくても解けるところはあるので、早すぎることでもないと思います。私立志望なら話は変わってきますが。

そうなんですか!公立志望です!
ありがとうございました!

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉