自分の場合は、
前→ボールペンの赤で大事な言葉
大事な部分をマーカー(ピンク)
今→プレイカラーの緑で大事な言葉
大事な部分をマーカー(ピンク)
にしてます!
大事な言葉は、特に大事な言葉を緑、
まあまあ大事な言葉をアクアという色で書いています!
大事な言葉や、部分でひとまとまりにせず、
大事なものの中でも順位をつけてみると良いと思います(´˘`*)
授業ノートのことなんですけど…
どこが重要なのかごちゃごちゃしすぎてわからないので、色ペンで書くのをやめて、アンダーラインを引くだけにしようかなと思っているのですが、どう思いますか?
先生が、黒板に白以外の色で書いて、そこを全部色ペンでノートに書いてたらわからなくなっちゃって…
いい方法があれば、教えてください!
ちなみに、色ペンはほぼ3色しか使ってません!
自分の場合は、
前→ボールペンの赤で大事な言葉
大事な部分をマーカー(ピンク)
今→プレイカラーの緑で大事な言葉
大事な部分をマーカー(ピンク)
にしてます!
大事な言葉は、特に大事な言葉を緑、
まあまあ大事な言葉をアクアという色で書いています!
大事な言葉や、部分でひとまとまりにせず、
大事なものの中でも順位をつけてみると良いと思います(´˘`*)
自分は先生が何色を使っていようと、気分次第で赤もしくは青で自由にまとめていますよ。色に関しては、文字間を少し意識してあけたり、記号を増やしてまとめてみたりすれば(矢印やセミコロンとか)3色でも問題はないと思います。自分は2色なんで笑
なるほど!今日2色で社会の歴史のノート取ってみたんですけど、意外といけました!
ありがとうございました!
重要なことを理解して書く!
そうだね!
授業中先生が重要!って言ったところを聞き逃さないようにしとく!
ありがとう!
いえいえ。
勉強頑張ってください‼️
はい!頑張ります!
授業ノートの他に
もう1冊自分でノートを作るといいですよ
自分で作れば分からないところ
覚えられない所を何色にする
とかって出来るので
私は授業用ともう1冊ノートを作っています
色は光の三原色使うといいですよ
私は5色使ってますがね
なるほど!ノートまとめ苦手だったので、今までやってなかったんですけど、してみます!
ありがとうございました!
白以外の色を使う時(黄色 ピンク 赤)の時はオレンジのペン
それ以外の時は、青だけ使っています(((o(*゚▽゚*)o)))
なるほど!もうちょっと色を少なくするのも、いいですね!
ありがとうございます!やってみます!
ファイト(^O^)/
ありがとうございます!
私も、オレンジのペンで、大事なところ書きますよ!
他に使うとしたら、グラフの書き分けなどですね^_^
そうなんですね!ありがとうございます!
えっと、それって結局同じじゃないかな?
要はさ、なにが重要かわかってないからごちゃごちゃするんでしょ?それって、先生に聞くのが一番早いと思うけど
そうですね!それが1番早いか!ありがとうございます!
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
なるほど! してみます!
ありがとうございました!