✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
1 苦手な所のみまとめます。
自分が分かればなんでもいいと思ってます(--;)
2 資料集、教科書、ワークの3つを使ってまとめてます
3 私は5~8回解いてます。
正確に言うと全て覚えるまで何度もやります。
少しでも参考にしてくださいね☺️
主に5教科の勉強法を知りたいです
①ノートまとめとかはしますか?
②どのようにノートまとめしますか?(簡単に教えて下されば大丈夫です)
③ワークは何回ぐらい解きますか?
どれか答えられるものだけで大丈夫です
できるだけたくさんの方の意見を聞きたいと思っています
✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
1 苦手な所のみまとめます。
自分が分かればなんでもいいと思ってます(--;)
2 資料集、教科書、ワークの3つを使ってまとめてます
3 私は5~8回解いてます。
正確に言うと全て覚えるまで何度もやります。
少しでも参考にしてくださいね☺️
まとめノートは問題を解いて間違えたところだけにするか、授業中に大事そうなところをあらかじめオレンジペンで書いておいた方が効率いいと思います。まとめノートより問題演習、自己テストを繰り返した方が身につきます!!
問題集は間違えたところがなくなるまでやります!
2周目からはその前の周で間違えたところだけ絞り出してやってます!
ありがとうございます!
参考にします!
①ノートまとめは凝りすぎるならやめた方がいいかもです😅
理由
もちろんノートまとめして点数を取れる子もいると思います!
ですがその人たちはしっかり暗記をノートまとめでしてきたからです。わたしがやった限りノートまとめは正直凝ってしまったり、時間をかけてしまって結局良い結果があったとも言えませんでした、、
やるなら2週間、3週間前です!
②私は暗記ノートを作ることがいいと思ったのですが、赤ペン(オレンジかピンクペン)で重要語句を書く。そして、それを赤シートで隠しながらみる。
ノートまとめの仕方は、そんなに凝らずに軽く重要語句だけ書くと良いです。
③ワークは2.3.4週する人もいれば二週程度で暗記できる子もいると思うのできちんとお答えできませんが!わたしは早めのうちからワークを解いて2.3週が良いかなぁって思ってます!
長くなってすみません🙇🙇
ありがとうございます!
参考になりました!
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
ありがとうございます🙌🏻
とても参考になりました!