English
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

英作文です。
おそらく、英文が成り立ってないところが多いと思います…
ご指摘よろしくお願いします!

/ なったつもりで, 起こった 介にTRI TSS だたい炒琶で3だ あなたが忠坦人St王束 出来事を英語で話しなさい (4Q和程度) 。 (9上江) ②
Me 。 orming beces6 エjigf fefe w Sckes. ! g7 のs代< 67 5 red 5計。 エTwo runnin9 。-uw sfeF 5。 7 cos soid POice 7が der† 寺 。 エてwes ver7 Sa、 ーー 。 。

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

いろいろ問題点がありますね。用事が終わったら指摘していきますね。

なお

一文目
I was running in the morning because I might late a school.
えっと、どこから指摘すればいいのかわかりませんが、僕なら、
I was rushing to school so I wouldn’t be late for it.
I was running to school because I might be late for it.
ぐらいにします。別にto schoolがなければならないというわけじゃないですが、一番最初に、僕急いでたんですよ、とか、私走ってたんですよと言われてもぼやけていて何が言いたいのかわかりにくいんです。学校にという部分を足してあげるだけでかなり伝わりやすくなります。
この文ではlateが形容詞なのでbe動詞を付けてやる必要があり、助動詞mightの後ろですから、原形のbeを付けてやればokです。また、〜に遅れると言うのは、be late for ~と表現できますから、might be late for school としてやりましょう。a schoolといえば学校を単なる建物とみなしていることになり、schoolといえば学校を教育を行う施設としてみなしていることになります。今回は後者ですから、無冠詞ですね。
二~四文目
But traffic light is red light. I was running faster. So I was said police to don’t it.
えっと、言いたいことはわかります。ただ、文が結構ぐちゃぐちゃになってますね。
 まずは二文目ですが、そもそも時制が変ですね。描出話法というものは確かにありますが、全体的な印象から、単なるミスだととられるでしょう。ですから、まあここは大人しく過去形を使います。また、英語では同じ単語を何度も使うとバカっぽく聞こえるらしく(ボキャ貧なんかなって思われるそうです)、不必要な場合は避けましょう。この場合であれば、The traffic light was red.で大丈夫です。

なお

ただ、突然The traffic light was redと言われても、どういう状況なのか、多少イントロをつけてあげるべきです。例えば、
When I was crossing the street,
ぐらいを付けてあげれば、あ、道を渡ろうとしている場面なのかと伝わってきますよね。後は、the traffic light was red.を足してやって、
When I was crossing the street, the traffic light was red.
ぐらいにしてやればいいでしょう。さて、四文目では、警察官にそれをするなと言われたと言いたいようですが、残念ながら、I was said police to don’t it. というのは、いくつか間違いがあります。I was said to V というのは、噂されていたというような意味での、私はVすると言われていたという意味であって、この場合は不適当です。また、to不定詞に対して否定語をつけるときには、not to Vが基本ですね。さらに、police は文型上完全に浮いた存在になっています。結局、話がごちゃついてよくわかりません。これには2つの原因があって、主語の選択がよろしくないことと、sayの用法がわかってないことです。後者に関しては自分で調べてくださいね。前者に関してですが、これは警察官を主語にしてやるのが一番楽です。別に、私が〜と言わなくても、私にと言ってしまえば同じ話でしょうし、受け身を使わなくていいので、いくらか文法上のミスが減ります。さて、
policeは単なる警察であって、警察官ではありません。警察官は、police officer とか、policemanと表現します。ただ、後者はややsexism っぽいので、前者を使いますと、
A/The police officer across the street ~
ぐらいになります。まあ、道の向こう側にいる警察官という意味ですが、後ろはあってもなくてもどっちでもいいでしょうが、より正確なものをということでつけました。さて、この警察官はどうしたんでしょうか。確かに、止まれって言ったんですけど、この警察官の発言って、命令ですよね。だから、tell 人 to do を使うといいかと思います。
The police officer across the street told me to stop.
とか、
A police officer across the street told me not to do it.
ぐらいでしょうか。

なお

おっと、失礼しました。
3つめのコメントの初めの方、
どういう状況なのか
→どういう状況なのか分からないので、
としてください。

なお

ここまでで、道の向こう側の警官に止まれと言われた、というところまで書きました。しかし、実際は渡ったんですよね。警官が向こう側にいるのであれば、渡った瞬間捕まるのはすぐにわかることですから、きっと自分はそれに気が付かなかったのでしょう。なので、僕だったら
The police ~ to stop but I didn’t notice it.
ぐらいにしますね。そうすると、警察官が自分のことを追ってきたということですから、
So he run after me and caught me.
ぐらいにしましょうか。最後は、怒られた悲しかったということですから、まあ、
He scolded me badly (彼は私を酷く叱りつかて) and I was very sad. (私はかなり悲しかった)
ぐらいにしましょうね。

なお

まとめると、
I was rushing to school so I wouldn’t be late for it. When I was crossing the street, the traffic light was red. A police officer across the street told me to stop but I didn’t notice it. So the police run after me and caught me. He scolded me badly and I was very sad.

なお

実はまだまだ稚拙なところがあるんですが、一応スピーキングの問題ですから、これぐらい言えれば大丈夫なんじゃないでしょうか。

なお

おっと、So the policeではなくて、So heですね

🧡💛

本当に本当にありがとうございます!
ご丁寧で嬉しいです。今は学校もないので、こんなにわかりやすく解説していただけて助かりました!
ありがとうございました(*´︶`*)❤︎

🧡💛

あの、英作文です得点力をつけるには、やっぱり数を重ねることが大事ですか?
(どさくさに紛れて質問してすみませんm(*_ _)m)

なお

お役に立てて何よりです。
えっと、自論を展開しますね。そもそも、得点するというのは、失点しないと言い換えられますよね。それで、少なくとも僕が受けた試験では、英作文は基本的に減点方式なんです。いくら点を積み上げられるかではなくて、いくら点を取られないかという方式なんですね。つまり、英作文において大事なのは、どうやって得点するかではなく、どうやって失点しないかにあると考えています。さて、失点しないためには何が一番いいでしょうか。簡単です。正しいものを書けば良いだけです😅 では、即興で100%正しいものを作れるのか。これはかなり厳しいでしょう。自慢のようですみませんが、英語で何度か全国一位をとったことがありますが、そんな僕でも英作文満点というのはあまりありません。必ず1点は引かれてしまうんですね。じゃあどうするか、既製品を使い回せばいいんですよ。あの文章で読んだこの表現を使おうとか、この音楽で聴いたあの表現を使おうとか、自分の周りにある英語を使うんです。そのためには、まず身の回りの英語に対してチャンネルを開いて、敏感に反応するのが一番いいかとおもいます。もちろん間違っているものもありますから、それはネットで調べるなりして真偽を確かめましょう。そういうふうに、自分に、そこにある英語というものを蓄積していくんですね。これが一番早くて確実かとおもいますよ。

🧡💛

本当に本当にありがとうございます!!分かりました!!まずは毎日英語に触れて、表現を身につけようと思います。英語を聞いたり、英語のニュースを読んだり、自分にできることからがんばろうと思います!!

ご丁寧に答えていただいて、ありがとうございました!

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉