คำตอบ
あの…教える事じゃなくてごめんなさい。
なんかさっきから何回も聞いてるので、サボってるのと同じみたいになってるんじゃないかな〜と。
もしちゃんと考えたなら、やり方がわからないのでやり方教えて下さい、とか。あと書いた紙を見せるとかした方がいいですよ。
サボりだとか、自分で考えろよ〜なんていう人もいるので。
上から目線ですいません🙏
直径に対する円周の長さの倍率を表したのが
「円周率」で、これは約3.14です。
特に問題に断りがない限り、小学校では
3.14を使います。
(直径)×3.14=314mだから
(直径)=100mですね!
よって、半径は
100÷2=50mです! 答 50m
これは基礎内容となっていくので身につけておきましょう👍
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
そう思われたんですね😰😰すみません、😖
明日が締切でまだ他の課題があるのでこうでもしないと出来なかったんです😨
って言い訳ですよね🥶🥶
これからは自力で頑張ってやってみます😅😅
🌾ありがとうございました🥺🥺🥺💖