✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
合意です。
豆知識ですが、当事国の合意が必要になるため、国際司法裁判所で裁判するケースには至らない領土問題が多いのです。
実質支配している国からしたら万一裁判所の判決で領土を渡さなければいけなくなったら困るからです。
逆に、"不当に支配されている!"と主張する国は国際司法裁判所での裁判を求めるのですが、大抵相手はそれに応じないため解決しません。
因みに日本の有名な3つの領土問題のうち、2つは日本の立ち位置は後者で、1つは前者です。
あと経済連携協定を結んでいる地域の国同士は両国がその裁判に合意することが多いらしいです。確か東南アジアとかですね。
回答ありがとうございます!!
豆知識、参考になります。今後の学習で活かしていこうと思います。ありがとうございました<(_ _)>