Study tips
มัธยมต้น

間違えた問題とかって、間違えた問題集みたいなものを作りますか?作っている人とかいたら、作り方とか、アドバイスとか教えて欲しいです🙇‍♂️
あと、ルーズリーフか、小さなノート、どっちにまとめたらいいですか?
どちらか、やっている方いたら教えてください🙇‍♂️

คำตอบ

私はとにかく沢山問題数をこなしたり、何回もときたいので、基本問題集に書き込まず、ルーズリーフなどにやっているんですが、その際に間違えた問題は問題集の問題の横に蛍光ペンなどで色をつけています
間違えた回数ごとに一回目は水色、2回目はピンク、3回目は紫のように分けてます!
3回間違えた問題は、小さいノートとかメモ帳なんかに書いて、テストとかの日に持っていってます!
間違えた問題をまとめる方法以前やっていたのですが、まとめる方に時間がかかってしまったので、こうしました!
何度も解くことで少しずつでも定着していくし、まとめる数が少なく済むので効率的ではないかなと思っています!
(解説などは解いた時にルーズリーフの端っこにメモってます)
少しでも参考になれば!

Smile☺️

間違えた回数ごとに色を付けること、やってみます!
参考になりました🙇‍♂️あと、間違えた問題を2回目、3回目にする時ってどのタイミングでとき直しますか?

( ˙꒳​˙ )

割とテキトーなんですけどw
寝る前に1回目やって、ねて起きて2回目
その数日後に3回目。
くらいを目あすにしてます!

แสดงความคิดเห็น

作った方がいいと思います。

間違えた問題の答えを青で書き、
間違えた問題の解説(どこでどう間違えたのか)をオレンジで書くなど、色分けなども工夫するといいと思います。

何にまとめるかは人それぞれ使いやすさや見やすさなどあると思いますが、私は間違えた問題は小さなノートにまとめることをお勧めします。

Smile☺️

各教科ごとにまとめた方がいいですか?

花純 @垢変

まとめた方が分かりやすいと思う!

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉