Mathematics
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

数II【恒等式の証明】

〇の部分は、何故cを選んだのでしょうか
べつにaやbでも同じですか?

8 ?十2十c三0 のとき, 次の等式が成り立つことを証明せよ。 のがの=322c ! 証明 2十6十 のの二e?ー3g2c より =のがー(2二が?十3z2(4g二の =の上がー(Z二3g人9二3e02二6)上3g25十36の7ニ0 よって の二二ec"ニ3g0c [注意】 例題 8.は、、27 ページの3の方法で証明している。

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

同じです。
こういう式は、対称式と言って、aをb、bをc、cをaに変えても式が元通りになる特殊なヤツです。対称式はa,b,cのどれを選んでも変わらないので完全に好みの問題ですね。

成瀬

分かりました。
ありがとうございます!!!✨🙇🏼‍♂️

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉