Civics
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว

選挙権の移り変わりを時代ごとに教えてください!
ごちゃごちゃで曖昧なので、、
お願いします🙇‍♂️

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

1890(明治23)年…初選挙
→直接国税(消費税・酒税などは含まれない)15円以上を納める満25才以上の男子(大日本帝国憲法より)のみに認められました(人口の1.1%)。15円は今の物価で70万円ほど(諸説あり)です。
1925(大正14)年…満25才以上の全ての男子に認められるようになりました。
1945(昭和20)年…第2次世界大戦が終わり現在と同じ日本国憲法施行と同時に満20才以上の全ての男女に認められるようになりました。初の女性の選挙権獲得です。
2016(平成28)年…公職選挙法改正により、満18才以上の男子に認められるようになりました。

yuka

詳しくありがとうございます!

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?