Questions
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว
この問題の解き方を教えてください!
1 次関数
一定の割合で燃えるろうそくがある。 このろ
うそくの長さは,火をつけてから6分後に 11 cm
になり, 10 分後に9 cm になった。火をつけてか
らァ分後のろうそくの長さを ヶcm として. 次の
間いに答えなさい。
(1) 1分間に燃える長さを求めなさい。
(6 点x3)
>
(2) みをァの式で表しなさい。
(3) ろうそくが燃えつきるのは, 火をつけてから何
分後ですか。
しさ
0
|
に
(2] 1 次関数の値の変化
-佐ノ 次の問いに答えなさい。 Sd
(1) 反比例 ッーー で, の値が次のように増加す
るときの変化の割合を求めなさい
①④ 1から3まで
②⑨ 4から6まで
介 1小間数 =地5 2に 90e8・
eS 人で 人
(介、 講NNOぬyのの ーー
値が右上の表のようになっているとき, 表の
にあてはまる数を求めなさい。
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
了解です!
ありがとうございます!