English
มัธยมต้น

分からないです。
教えてください。

fe 2tr| 42ng (thNe っ 6の(のと (2 my 2(2Zて6し

คำตอบ

The girl using the computer is my sister.
これを順番に訳すと、
その 少女 使っている その パソコン は 私の 姉です。

そのパソコンを使っている少女は、私の姉です。

このusingはing形と呼ばれ、ing形の役割は3つに分かれます。

①進行形
②動名詞
③現在分詞

①は、be動詞+〜ingで、動詞として働きます。
②は、〜ingで、名詞として働きます。
③は、〜ingで、形容詞として働きます。

この文章の場合、まずbe動詞とセットでusingが使われてないことから、①は違いますよね。
次に②は、名詞の役割。訳を見てみると、「使っている」なので、名詞ではない気がします。
(名詞は言い切りの形になることが多いからです。例えば○○すること、や熟語など)

消去法で③かな?というところですが、ここでusingの後のtheが気になります。

このtheは、冠詞と呼ばれる単語で、目的語の前に必ずつけなければなりません。
usingの役割は、形容詞。
形容詞の後には必ず目的語(目的部)がきます。

前提①目的語の前には必ず冠詞
前提②形容詞の後には必ず目的語

ということが言えるわけです。

だからこの文章では、the computer=冠詞+目的語として、theが必要になるんです。

わかりにくかったらすみません!

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?