友達でトップクラスの高校に合格した人がいます。
その人から聞いた話です。
ちなみに、その人は
中2まで数学が赤点ギリギリだったんです。←なぜ知ってるw
それは聞いたから笑
でも、中2の終わりに苦手をすべて克服し、
数学を得意科目まで持っていきました。
高校受験ではトップクラスしかも、
理数系で特進クラス(??)みたいなやつ。に
入れたんです!
この方から教わった勉強法?を書きますね。
step1
教科書の例題を1から1通り全て解く
(どこでつまづいているか確認します
とにかく本気で解くこと)
step2
間違えた問題で使われる公式を全てマスター!
(時間はかかるけど確実に!)
step3
間違えた問題だけを1通り解き直す
〜2と3をひたすらひたすら繰り返す!〜
ここで苦手を潰します。
そしたら
授業に確実についていけるようにします。
得意への近道。
それは...応用が70%とける...(?)違います。
基礎が100%解けることです。
私はこれで数学を得意にしました。
苦手があったという訳ではありませんが、
確実に伸びます。
しかし、「続けなければ0に戻ります。」
やり直しです。積み重ねたものがすべて崩れます。
たとえそれが1日でも。
1分勉強出来ない日がありますか?
こういう事です。
やる気で時間は作れますよ。
9月までというのはほぼ不可能です。
苦手がどこから溜まっているのかによります。
しかし、
今までの苦手+二年生の数学の内容(まだ習っていないもの)
を中2でマスターすることは可能だと思います。
これは私の友達が大きく成績を伸ばした話です。
試してみてください。
私にも効果がありました。
伸びない人はいません。
頑張ってください!
ありがとうございます!確かに公式は大事ですよね…。もう夏休み終わってしまうというのに全然数学を克服出来てないです…。巻き返しって出来ますかね…?9月までに