✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
まず、この場合のlockedとlockingの違いを考えてみてください。簡単に言うと、lockingは「〜が閉める」、lockedは「〜が閉められる」
となります。またこの文章では「ドアに鍵をかけたままにしておく」なのでドアの立場から考えるとそのドアは「閉められている」、つまり受身になっているのです。lockingにしてしまうと、ドア「が」閉めているという状態を保て、となってしまい、ドア自体が動作をしてしまうことになってしまうのでlockingだと不適当になってしまうのです。長文失礼しました。
すごく分かりやすかったです!
ありがとうございます🙇♂️