Study tips
มัธยมต้น

答えがわからなかった場合には答えって見てもいいのでしょうか?私は見ると罪悪感が出てしまいます。
見てもいいのでしょうか?皆さんの意見を教えてください!

คำตอบ

ちゃんとそこがわからなかった、ということをメモしておくのであれば全然いいです。むしろそこが理解できていないことがわかるから学びに繋がります。それにそういうのって記憶に残りやすいですし。

แสดงความคิดเห็น

罪悪感を感じながらチラッと見た内容っていちばん覚えてたりするよね。

感情に紐付けられた記憶は忘れにくいっていいますもんね。

あえて「罪悪感を感じながら見る」っていう勉強法、おもしろいかもね。

แสดงความคิดเห็น

私は、分からなくてずっと時間が経ってしまい時間を無駄にするくらいなら答えを見てしまいます笑笑(*^^*)
ですが、答えを見て答えだけを書いてしまうのではなく、解説を読みながら分かるようにしていくといいと思います!参考になるか分かりませんが笑笑(*^^*)頑張ってください!!!m(*_ _)m

雪女

なるほど∑(゚Д゚)
ありがとうございます!
勉強頑張ります!

แสดงความคิดเห็น

答え見ても良いです◎
むしろ見てください〜 笑笑 。
分からないままにしておくのが一番良くないです 。 自主学習って分からないところを分かるようにする為にやるので !
罪悪感を感じる必要無いですよ 、 自分の為にぜひ見てください (ちゃんと分からなかったところにマークを付けたりリスト化すると更に良いです ! )

雪女

ありがとうございます!
気持ちが楽になりました!
勉強頑張ります!

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉