✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
構造の簡単な無機物の場合は化学式と組成式は同じものになることが多いです
化学式は含まれる元素の種類と数を表したもの
組成式は含まれる元素の種類と比を表したもの
なので酢酸(分子式CH3COOH)だと
酢酸の化学式はC2H4O2
つまりC:H:O=2:4:2=1:2:1なので
酢酸の組成式はCH2O
のようになり、異なる形になります
組成式と化学式の違いってなんですか?
問題文に化学式で書けって書いてある問題を解いてたんですけどあれ?これ組成式と同じだよね、、と思いまして
✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
構造の簡単な無機物の場合は化学式と組成式は同じものになることが多いです
化学式は含まれる元素の種類と数を表したもの
組成式は含まれる元素の種類と比を表したもの
なので酢酸(分子式CH3COOH)だと
酢酸の化学式はC2H4O2
つまりC:H:O=2:4:2=1:2:1なので
酢酸の組成式はCH2O
のようになり、異なる形になります
化学式は総称なのかな。
だから組成式や分子式や示性式や構造式はみんな化学式だと思うのですが。
わかってる人から怒られるかなσ(^_^;)
とりあえず、組成式は化学式の一部というのはあってると思います。
丁寧に説明ありがとうございます。🙇♀️🙇♀️
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
丁寧に説明ありがとうございます🙇♀️🙇♀️