Study tips
มัธยมต้น

数学が悲惨です。
最近の入試でも40%ぐらいしか理解して解けていません。
めっちゃ問題解きまくって公式も覚えていますが、ちょっとひねった問題が出ると
手がつけられません
1ヶ月後にまた入試があります。どういう勉強をすれば少しでも良くなりますか?

คำตอบ

一回やってみてほしいのが、1,2,3年生の各単元の章末問題です。言っても20ちょっとなのでそんなに時間はかからないはずです。このときに、それぞれの単元で8割とれないと、それはその単元を理解できていないということだと思います。これがどの単元も8割とれているのに応用無理となれば、それはテクニックが足りていないんだと思います。正直、高校の入試問題なんてだいたい同じような問題です。毎年全都道府県が限られた同じ範囲で入試問題をつくるとなれば、絶対同じような問題しかだせないからです。だから、基礎固めができていること前提に、こういう考え方、解き方もあるんだなってことを理解してほしいです。答えみてふーんじゃなくて、「なんでこう考えているんだろうか、こういう風に持っていってこういう流れで答えに導きたいからか。ならば、こういう場合はこういう風に解くっていうこともあるんだ。頭に入れとこ」っていうことです。
数学できる人は、才能もあるかもしれませんが、だいたい同じようなことをやったことがあるからです。

ありがとうございます。
めっちゃ助かります😂

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉