(1)イアウ
イ▶︎飛鳥時代(593年←摂政になった年)
ア▶︎飛鳥時代(645年)
ウ▶︎飛鳥時代(672年)
(2)イアウ
イ▶︎紀元前3世紀
ア▶︎589年
ウ▶︎618年
※ちなみに、聖徳太子は『隋』に遣いをおくり(遣隋使)、その後、隋が滅び『唐』に統一されると遣隋使から遣唐使と遣いの呼び方が変わり、やがて894年に菅原道真により遣唐使は廃止されています。こんな背景が思い浮かべば中国に関する並び替えも出来ると思います!(実体験。笑)
(3)アイウ
ア▶︎古墳時代
ウ▶︎583年
イ▶︎607年
※教科書や資料によって年号が異なることもある様です🙇♂️
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
【受験】社会 歴史まとめ
15833
154
【まとめ】文明のおこり・律令国家の成立・貴族政治
10376
124
【世界大戦と日本】1.第一次世界大戦とアジア・日本
7783
57
【世界大戦と日本】2.世界恐慌と中国侵略、第二次世界大戦
6748
44