✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
Q1→やるのとやらないのでは全然違うと思います。
でも、いろんな問題を解くとよりいいかと!
Q2→一日に全部終わらせようとせず、日にちで教科をわけたり、全教科をやりたいなら短時間でやりくりしたり…。
Q3→目標を下げるのも一つの手です。でも、さや⚡さんはそれでいいんですか??高校は将来に関わってくる大切なものです。よく考えて決断してみて下さい(*´罒`☆)
本気で目指したいなら
本気であと約半年(5ヶ月??)頑張りましょ٩(ˊᗜˋ*)و
私も、テスト勉強せずに、授業の合間で詰め込んだことがあります。笑
さすがにそれは無理です。。
取れるものは、70~80とれます。テストの難易度等にもよります。
また、やはり苦手な教科を避け、得意なものを重点的にやる、またはその反対、前できなこったとこを…とやると、これもやはり差がでます。
自分が苦手なところを把握しつつ、得意なところを伸ばしたり…
計画が大切になってくると思います…
私も、今回の中間テストは数学勉強しなかったんで、死にました✋
お互い後悔しないよーに頑張りましょ!(* • ω • )b
(´ー`*)ウンウン
詰め込み型はやっぱ厳しいっすねw
難易度高いです笑
私もです…(ヽ´ω`)トホホ・・
英語とか放置しがち…
決して私も人に物を言える立場じゃないですが…
長文、上から目線失礼しました😅
頑張りましょー( ̄^ ̄)ゞ
丁寧に回答ありがとうございます!
すぐにでも始めてみます!!
目標は下げたくないです。1番魅力的だし、入りたい部活があるので、、、。
今回が詰め込み型でした笑
さすがにできませんよね😂
得意な教科ばかりしがちなので苦手教科も少しずつ勉強していきます。
お互い頑張りましょうね!!🔥