English
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

教科書が全く読めません。

下線部が訳せませんでした。頑張ってみたんですけど、よくわかりません。

1つめ
それら(これがそもそも何かわかりません。class papersでしょうか)のほとんどが、一般的なメモ(メモであってますか?)や後のアウトラインとしてノートから始める。
inがなぜあるのかよくわかりません。そして、andはas general notesとlater as outlinesの並列ですか?

2つめ
私はすべてのブレインストーミングとすべての私の引用と他の関係のある情報をノートに手がきでする?
全くもってよくわかりません。

そして、In other wordsについて、なぜそう言い換えられるのかよくわかりません。

教えてくれるとうれしいです。

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

あくまでも自分の解釈ですが……。

1つ目は直訳すると
「学級通信を書かなければならないとき、そのほとんどは私のノートの中で始まります。(まずは)大雑把なメモとして、その後はアウトライン(箇条書きに整理されたもの)として。」

自分のノートにまずは大雑把にいろいろ書き、それを整理したものが、学級通信の草案になっているということではないでしょうか。

2つ目は、一人でいろいろなアイディアを考えたり、引用してきたものや、他の関連情報なども全部手書きでノートに書き出すといった内容だと思います。

3つ目は、いろいろアイディアを出して、それらをまとめることに関しては、ノートに手書きで書くのが効果的だという話の流れから、まとめとして in other words(つまり)を用いて「手書きすることによって無制限に考えることができる」と結んでいるのだと思います。

ブドウくん

困っていたので助かりました。ありがとうございました。

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉