正直に見れなかったと書くべきです。実験結果を偽るのは、もっともしてはいけないことです。普通、何かしら見えると思うんですが、顕微鏡の使い方がわからなかったのでしょうか、あるいは、友達とふざけていたのでしょうか。
何かしら見えたならばそれを書きましょう。くれぐれも教科書資料集を見たり、ググらないでください。偽りの実験結果は案外すぐにバレます。
Science
มัธยมต้น
動物細胞と植物細胞の観察のレポートの宿題があるんですけど、実験の結果を見ることなく終わってしまったので1個もわからない!
考察と感想何を書いたらいいと思いますか?
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
11205
114
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9794
138
【1年】大地の変化-火成岩・地震・地層-
9066
188
【2年】天気とその変化-気象・水蒸気-
8952
96