無駄に遅いと、ストレスにもなるし、
健康にも悪いと思います😣💦
あと、寝る前1時間はテレビとかスマホ
とかを見ないようにすると、
頭が自然に休みやすくなるらしいです!
暗記とかだったら、夜暗記して、
朝起きて昨日の夜暗記した事をテスト
するとかにしたら大丈夫だと思います!
まだきつかったり、やばいって自覚が
あるなら全然大丈夫だと思います!
部活の先輩が受験生の時、同じ感じだったので、
その時は、部活で無理矢理
みんなで寝かせようとしてました(笑)
最近、よく寝られません、、、
負けず嫌いって事があって、ベットに入ってもこれで寝ちゃって負けたらどうしようとかこれ以上成績酷くなると嫌だとか声出ししとかなくて大丈夫かなとか、いろいろ考えちゃって気付いたら2時とかになってて、。
必ず、3:30には起きて勉強して目標立てて、ってやってるので、ほんときつくて。
最近の平均睡眠時間1時間半が現状で、倒れる寸前まで来てしまってます。(実際何度か倒れて病院に行きました)
もう、寝てしまった方が楽なのかなって思うけど寝れなくて💧😭
どうやったら安眠できますか??
真面目に困ってます。
คำตอบ
睡眠はちゃんと取ったほうがいいよぉ
何もかも忘れて笑笑
勉強は学校の休憩時間とかにやったり出来るから、家庭でやる勉強時間を減らすという方法もあるけどね!
試してみて!
学校の休憩時間に普段勉強していると、その姿を見た先生は評価してくれる可能性も!
そやねw色々試してみる!!
ありがとぉ😆
睡眠時間を削ると暗記力&集中力が落ちて逆に成績下がりますよ...
私はいつも最低6時間は寝るようにしてるのですが、授業中しっかり集中出来ますし、勉強するときも眠くなることがそんなにありません!!
ただ、宿題が終わらないとかで4時間くらいしか寝れないと勉強のやる気が起きず授業中寝てしまったりします...
それが非効率で嫌なので私は絶対6時間寝るようにしてます!!
1時間半で倒れるのは体にも良くないですし、成績もはっきりいって下がります。
成績が下がりたくないのなら3時間くらいは寝てください。
なので、逆に早く寝ないと成績が下がるから寝よって思うようにした方がいいですよ。
そしたら、寝れませんか??
やっぱりそうですよね、、。
そう考えた方がいいですよね!ありがとうございます!
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
やっぱり悪いですよね………
気をつけます笑