History
มัธยมต้น

ほんっとに歴史の江戸時代から明治維新あたりまでがものすんごい苦手なんですけど、どうしたらいいですか。
やっても興味が無いからか頭に入ってきません。もはや末期…

คำตอบ

ワークを繰り返し解くのがオススメです!
あと、青い鳥文庫とか集英社みらい文庫とかのでいいので、歴史の本を読むのをオススメします( *・ω・)ノ 流れで覚えられるし、授業とかでやった時も「あっ!読んだことある!」ってなるので覚えやすいです。歴史マンガもいいですよ(*´∀`)

แสดงความคิดเห็น

問題をたくさん解けば出てくる問題は限られてくるのでそれを覚えちゃうのが早いと思います。あと頭に入ってこないと思い込むのはいけません。

แสดงความคิดเห็น

私は絵にしたり自分で年表書いて覚えました!
自分でまとめると内容と時代をすんなり覚えられるのでオススメですっ!(個人差はありますが💦)

江戸時代 明治維新
แสดงความคิดเห็น

私も苦手で、先生に言ったら文字にして覚えるのではなくて、4コマ漫画的な感じて でやるといいとっていまれました!

แสดงความคิดเห็น

そうですね
江戸時代は大した出来事も教科書には載ってませんし、面白くないですね
そういう場合はストーリーにして覚える方法もあります
他には明治初期には決まりごとがいっぱい決められます
その場合、その決まりごとがなぜ出されたのか、その決まりごとを出した人の立場になって一緒に考えてみるのも面白いですよ

まずはどうやって興味を持つかです
興味がないと楽しくないしやっていてもあまり身にならないです

頑張って興味を持てる自分なりの方法を見つけ出してください!

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉