出版社は、どの大学出ても狭き門ですから、そういう意味ではそれほど差はないかもしれません。
ただキャンパスの場所には少しこだわった方がいいと思います。
日本文学といっても、1000年以上の歴史がありますし、どれというのも難しいですね。ただ、国文専攻でも、意識して英語のみならず、もう一つ言語はできるようになると、可能性も、視野も大きく広がります。
学習院大学あたりもいいと思いますよ。
Questions
มหาวิทยาลัย
大学受験の相談です。
現在高3で受験生真っ只中なのですが、進路で悩んでいます。
文学部日本文学科に進み、卒業後は出版社に勤めたいと考えているのですが、世間一般でMARCHと呼ばれる大学と、東女や本女などの女子大と言った場合、どちらの方が出版社により有利などありましたら、教えていただきたいです。
また、より日本文学について学べる大学をご存知の方がいらっしゃったら教えていただきたいです。よろしくおねがいします。
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉