Questions
มหาวิทยาลัย

敬語に直しなさいという宿題について質問です
1今から行くのですか?→今からお行きになるのですか?
2あのドラマを見ましたか?→あのドラマを拝見しましたか?
3その話を知っていますか?→その話を存じ上げていますか?
4あなたが話したことは⋯→あなたが申し上げたことは⋯
5少し待てば雨がやみます。→少しお待ちいただければ雨はやみます。
6先生から聞いたのですか?→先生から伺ったのですか?
7明日来るそうです。→明日おいでになるそうです。
8受付で聞いてください→受付でお尋ねください
9ケーキを食べましたか?→ケーキを頂きましたか?
10あの本を読みましたか?→あの本を拝読しましたか?
11書類はもらったそうです。→書類は頂きました
12鍵を持っていきますか?→鍵を持参いたしますか?
13課長の言うとおりです。→課長様のおっしゃる通りです。
14和服を着ている→和服を着用している
15手紙を書いたそうです→手紙を書きました。
16車を売るのですか?→車を売却するのですか?
17課長がお菓子をくれた→課長がお菓子をくださいました。
18課長は休むそうです。→課長はお休みになるそうです。
20たくさん食べてください→たくさん召し上がってください21あとで電話するそうです。→あとでご連絡いたしますそうです。
1~21で左が元々の文右が敬語に治した方です。
間違えが有れば間違えの番号と答えを教えてください
専門学校の春休みの宿題で問題文は敬語に直しなさいなので尊敬語or謙譲語を使ってもいいかは分かりません。問題文は敬語に直しなさいなので敬語だけかなと私は思いました。

คำตอบ

時間が経っているのでもう遅いかもですが、一応気になった部分を修正しますね。

まず、敬語とは3つをまとめたものですので、尊敬語でも謙譲語でも使えます。

・敬語 → 尊敬語/謙譲語/丁寧語

さて問題の方に移ります。

1 拝見するは自分を下げるときの表現なので、相手の行動には使えません。「ご覧になりましたか?」が良いと思います。

2 存じ上げるも自分を下げるときの表現なので、「ご存じですか?」が良いと思います。

10 拝読するも自分を下げるときの表現なので、「ご覧になりましたか?」あるいは、「読まれましたか?」が良いと思います。

21 これは難しいですね。身内から連絡が行くのであれば、「あとで連絡いたします。」で良いかと思いますが、文をそのまま敬語にしたいなら「○○からあとで電話すると聞いております。」が良いかと思います。

以上で分からないところがあれば、聞いてもらえると嬉しいです。

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉