Japanese history
มัธยมปลาย
誰かもっと分かりやすく簡単に教えてくれませんか🤲´-
Try 四つの口のうち長崎以外の三つの口を通してつながった地域は, 明治時代末にはどのように
なっていくだろうか。
松前藩と交易するアイヌが居住していた蝦夷地は, 1869(明治2)年に北海道となり開拓使がおか
れた。薩摩藩に服属し清に朝貢した琉球王国は, 1879年のいわゆる琉球処分によって沖縄 県とな
った。 対馬藩と交易をおこなった朝鮮は1897年に大韓帝国と国名を変え, 日露戦争後の1910年
に大日本帝国に併合された。 このように, 明治時代の末にはすべてが大日本帝国の領土となった。
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
【近代日本の歩み】2.明治維新
6414
33
【歴史③】絶対に合格したい人のための要点まとめノート
1483
10
随時更新【本当は誰にも教えたくない学年1位の暗記法】
1477
13
【社会】歴史年表②
1446
21