投稿主さんの文法的解釈は間違っていないのですが、「死んだ状態が3年間続いている」
→「死んでから3年」
と言い換える場合が多いので、このような答えになっているのだと思います。
English
มัธยมต้น
現在完了の継続の文で、
It's been three years since my dog died.
この文では、自分が直訳すると、
「私の犬が死んでからずっと3年間です。」
となりました。
しかし、正しい日本語訳は
「私の犬が死んでから3年になる」
という意味らしいです。
ですが、現在完了の継続では、have beenの後に続く状態が現在まで続いていることを表すのですよね?
なぜこうなるのかどなたか教えていただきたいです。
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉