1274年の文永の役では、元軍が高麗軍と共に対馬、壱岐を襲撃し、博多湾に上陸し日本軍は苦戦したが、暴風雨(神風)により元軍は撤退した。
1281年の弘安の役では、より大規模な元軍が東路軍、江南軍に分かれて侵攻し日本軍は防塁を築き、戦法を工夫したが、再び暴風雨に襲われ、元軍は撤退したため、日本は侵略を防ぐことができた。
こんな感じかな?
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
【受験】社会 歴史まとめ
15808
154
【まとめ】文明のおこり・律令国家の成立・貴族政治
10369
124
【テ対】ゴロで覚える!中学歴史
8771
68
【まとめ】鎌倉幕府・室町時代・ヨーロッパ世界の形成
8465
144