Science
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว

この問題で、①は「5」で正解なのに、②や③は「4.0」、「2.0」など、10分の1の位まで答えなければならないのですか?
解説していただきたいです🙇

ほうそく もち つぎかいろず でんりゅう ていこう でんあつ もと 2 オームの法則を用いて、 次の回路図で、 ① の電流、②の抵抗、 ③ の電圧を求めなさい。 TA でん 9点×3(27点) ② ③ 10Ω 302 ?Ω 15V ?A ↑ 6V 1.5A 10Ω ?V ( 5 A ) (4.0Ω ) 2.0V 0.4A
電流 オームの法則 抵抗 電圧 回路 直列回路 並列回路

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

問題で、与えられた数字の細かさが答えの細かさの目安になると覚えといてください

だから、②や③の問題では、与えられた抵抗や電圧の値が小数点以下1桁まであるから、計算して求めた答えも同じように小数点以下1桁まで書く必要がある
計算に使う精度の値に合わせて答えも揃えてあげて下さい

おむらいす

わかりやすく解説していただき、ありがとうございます🙇
もやもやがスッキリしました✨

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉