✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
その後が解説を見るとAは食事前よりもグリコーゲン濃度が高くなっているからダメとあったのですが、なぜですか?
>食事前よりもグリコーゲン濃度が高くなっているのはBでは?
Aは食事前よりグルカゴンが少し下がっている。
食事をすると血糖値が上がるため、グルカゴンの分泌は抑える必要がある。したがって、食事した後、急激に減少しているのはEである。
だからE🙇
リードα 58
(3)の健康な人をグラフからどれか探す問題なのですが、解説を見ると、
まず、食後にグラフが下がってるのを見るとAかEに絞られるまではいけたのですが、その後が解説を見るとAは食事前よりもグリコーゲン濃度が高くなっているからダメとあったのですが、なぜですか?
どなたかすみませんがよろしくおねがいします🙇♀️
✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
その後が解説を見るとAは食事前よりもグリコーゲン濃度が高くなっているからダメとあったのですが、なぜですか?
>食事前よりもグリコーゲン濃度が高くなっているのはBでは?
Aは食事前よりグルカゴンが少し下がっている。
食事をすると血糖値が上がるため、グルカゴンの分泌は抑える必要がある。したがって、食事した後、急激に減少しているのはEである。
だからE🙇
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
教えてくださりありがとうございました🙇♀️食事後に急激にグルカゴン濃度が低くなってるのを選ぶのですね!その方法だとすごく解きやすかったです!!ありがとうございました😊