Science
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว
なぜ電圧が生じたとわかるのですか?
3
電流と磁界
図のように, 棒磁石のN極をコイルの中に入れ
ると,検流計の針が右にふれた。
+
Z (1) 棒磁石のS極を下にしてコイルの中に入れる
と, 検流計の針は右と左のどちらにふれますか。
(2) 棒磁石のN極をコイルの中に入れる速さを速
くすると, 検流計の針のふれの大きさはどのよ
うになりますか。 次から選びなさい。
ア. 大きくなる
イ. 小さくなる
[3点×5〕
S
棒磁石
N
(1
(2
(3
検流計
コイル
ウ. 変わらない
1 (3) 棒磁石のN極をコイルの中に入れたままにして動かさないとき,検流計の針は
どのようになりますか。 次から選びなさい。
ア. 右にふれる
イ. 左にふれる
ウ.ふれない
(4)この実験のように, コイルの中の磁界が変化すると, コイルに電圧が生じる現
象を何といいますか。
(5)(4)のときにコイルに流れる電流を何といいますか。
?
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
11194
114
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9784
138
【1年】大地の変化-火成岩・地震・地層-
9063
188
【2年】天気とその変化-気象・水蒸気-
8949
96
ありがとうございます!